【ホンダ F1】マクラーレン デニスCEO「80年代のパートナーシップを再現」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレン・テクノロジー・グループのロン・デニスCEO(右)とホンダの伊東孝紳社長
マクラーレン・テクノロジー・グループのロン・デニスCEO(右)とホンダの伊東孝紳社長 全 4 枚 拡大写真

ホンダの伊東孝紳社長らと2月10日に記者会見したマクラーレン・テクノロジー・グループのロン・デニスCEOは、「再びホンダと、またとない関係を構築できた。1980年代のパートナーシップを再現したい」と述べた。

デニス氏はマクラーレンホンダとして、16戦中15戦でチャンピオンに輝いた1988年の戦績を「F1の歴史上で最も素晴らしい快挙」と指摘、いわば古豪の復活に決意を新たにしていた。チーム内では「文化的なチャレンジもあるが、エンジニアとしての信頼感を高める努力ができた」と、この2年間でのチーム内の融和醸成に自信を示した。

そのうえで「近い将来にワールドチャンピオンシップを祝福できる機会をもちたい。少し時間がかかるかもしれないが、必ず成功する」と、日本のファンに向けて決意を表明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る