いすみ鉄道、土休日限定の年間パス発売

鉄道 企業動向
いすみ鉄道は2月14日から限定100枚で年間パスを発売する。写真はいすみ鉄道の列車。
いすみ鉄道は2月14日から限定100枚で年間パスを発売する。写真はいすみ鉄道の列車。 全 1 枚 拡大写真

いすみ鉄道は2月14日から、大多喜駅(千葉県大多喜町)で「ムーミン列車 土休日年間パス」を発売する。

2月14日から2016年3月31日までの期間中、土曜・休日ダイヤで運行する日と夏休み(7月20日~8月31日)、年末年始(12月28日~2016年1月3日)に限り、いすみ鉄道の全線が利用できる。スイーツ・和菓子列車の利用券も5回分付く。切符は記名式で、記名した本人のみ利用可能。券面の決められた場所に顔写真を貼り付ける必要がある。

普通列車のほか快速・急行列車も利用できるが、団体列車などは利用できない。また、急行列車は自由席のみ利用でき、指定席を利用する場合は指定席料金が別途必要になる。

発売額は大人・子供とも3万8000円。通常運賃と比較した場合、大原~上総中野間の約26往復分(大人)に相当する。発売期間は今年3月31日までだが100枚限定となっており、売切次第発売を終了する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る