「省エネ」と「長時間点灯」…“いいとこどり”の人感センサ式ソーラーLED

エンターテインメント 話題
バッテリー残量に応じて検知時の点灯照度を自動制御。朝まで点灯モードの場合、無日照で点灯可能なのは5日間《撮影:編集部》
バッテリー残量に応じて検知時の点灯照度を自動制御。朝まで点灯モードの場合、無日照で点灯可能なのは5日間《撮影:編集部》 全 2 枚 拡大写真

 土井製作所は、5・6日にパシフィコ横浜で開催された「第19回 震災対策技術展 横浜」にて、センサ調光型のソーラーLED照明「DSAP-1型」を展示した。

 人感センサの検知エリアは高さ2.5~4.5mで15×15mと業界最大クラス。人を検知した時のみ100%点灯する「センサライトモード」、検知時は70%で点灯し再び5%に戻る「朝まで点灯モード」など4つの動作モードを選択できる。点灯時間は3秒/10秒から選択。

 照明本体とソーラーユニットは一体取付のほか、最大15mまで延長可能なケーブルを用いた分離取付が可能なので、ソーラーパネルだけ日当たりのいい場所に設置することもできる。専用のポールだけでなく既設のポールや壁面への設置も可能だ。

 想定される導入例は社員駐車場への設置など。社員には一般的な照明、部外者には防犯対策として利用できる上、AC電源の照明器具に比べると大幅なコスト削減になる。

省エネと長時間点灯を両立したセンサ調光型ソーラーLED照明が登場

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る