グルメ&イベント…ディズニーリゾート「イクスピアリ」がバレンタインに染まる

エンターテインメント イベント
イクスピアリが17ブランド出店のバレンタイン・マーケット開催
イクスピアリが17ブランド出店のバレンタイン・マーケット開催 全 34 枚 拡大写真

東京ディズニーリゾート内の複合型商業施設「イクスピアリ」では、2月14日(土)に向けて「イクスピアリで楽しむバレンタイン」と題してバレンタイン・マーケットやスペシャルイベントを行い、訪れるゲストのバレンタインを応援中だ。今回シネマカフェでは、特設マーケットの「マルシェ・ド・ショコラ」をはじめ、イクスピアリ限定商品まで総力取材した。

■ 千葉初出店含め、全17ブランドが集まるバレンタイン・マーケット ■

2Fトレイダーズ・パッセージには、17ブランドが集まるバレンタイン・マーケット「マルシェ・ド・ショコラ」が、14日までオープン。チョコレートカフェブランド「100% ChocolateCafe.」や、自然派フランス菓子店の「アンプレスィオン」、スウィーツモチーフのアクセサリーで人気のQ-pot.が本物のスウィーツを提供する「Q-pot CAFE. Melty Valentine 2015」など、個性豊かなラインナップが揃う。すべて千葉初出店のブランドだ。

■ 生リンゴやお煎餅モチーフのスウィーツも 自分へのご褒美にもオススメ! ■

JR舞浜駅に近いエリアでは、生のリンゴをクリーミーなキャラメルでコーティングし、多彩なトッピングをした「キャラメルアップル」を販売中の「ロッキーマウンテンチョコレートファクトリー」と、お煎餅と洋菓子の和洋折衷をコンセプトとしたお菓子作りの「S-terrasse」が、ハート形のお煎餅などを提供中。バレンタイン限定やイクスピアリ限定商品もあるので、友達や先輩へのプレゼントはもちろん、自分へのご褒美にもオススメ!

■ 極上の焼酎を使用した生チョコレートや舞浜の地ビールの期間限定商品も! ■

イクスピアリ限定商品として、「パティスリー&ダイニング アンファンス」では、人気焼酎「森伊蔵」の中でも、プレミア度の高い限定ナンバリング入りの「極上の一滴」をふんだんに使用した、すくって食べる生チョコレートを期間中20個限定(予定)で販売。また、「ロティズ・ハウス」では、舞浜の地ビール「ハーヴェスト・ムーン」の期間限定銘柄「ヴァレンタイン・スタウト」と、期間限定ラベルの「ピルスナー」のセットを販売。いずれも人気商品なので、14日の当日を待たずして完売する可能性があるので、ご注意を。

■ メンタリストDaiGoプロデュースの謎解きイベントも デートにぴったり! ■

そのほか1Fでは、パティスリー / ロールケーキ専門店の「PARADIS / ARINCO」にて、バレンタインにぴったりなロールケーキが登場。そして、かりんとう専門店の「日本橋錦豊琳」でも、バレンタイン限定のアイテムを販売中だ。また、バレンタインのデートにおすすめのイベントとして、メンタリストのDaiGoプロデュースによる謎解きイベント「謎解きメンタリズム」も開催中。買い物をすると謎解きマップが手に入るので、チャレンジを!

最終日は、“告うたのカリスマガール”として女子中高生の絶大な支持を得るericaスペシャル・ライブも。イベント満載のイクスピアリで、バレンタインデートを満喫してみて!

※写真はすべてイメージです。過去の取材時に撮影した画像を再利用することがあります。

【ディズニー】バレンタイン目前! イクスピアリが17ブランド出店のマーケット開催

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る