挑戦のスピンオフ企画…“スネ夫だらけの”4時間半スペシャル放映

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
(c)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 全 4 枚 拡大写真

マンガやアニメで人気の『ドラえもん』。2月はその中に登場するキャラクターのスネ夫の誕生月である。
意外に知られていないこのシーズンを記念して、CSデジタル放送のテレ朝チャンネル1が“骨川 スネ夫”の特集「スネ夫誕生日スペシャル!」を2月21日に放送する。朝10時から14時半までの4時間半、スネ夫の魅力を満喫することができる。

番組は数ある『ドラえもん』のエピソードから、スネ夫メインのエピソードばかり15話もラインナップされた。「スネ夫の弟登場!?スネ夫は理想のお兄さん」「巨大スネ夫あらわる!」「スネ夫、美容院へ行く」「さようならスネ夫…」「スネ夫ゆうかい事件」などなど、そのタイトルからも気になるものが満載だ。
さらに放送に先立って、スネ夫の声優を務める関智一さんのインタビューが行われた。10年にわたり演じてきたスネ夫について胸の内を話した。

その関さんは「スネ夫誕生日スペシャル!」について、こう語る。「スネ夫君って主要キャラクター5人の中でも一番人気がないんですよ。以前、雑誌で見た登場人物のベスト5に入ってなくて、5位のび太のママの次の6位だったんですよ!」と。何やら悲しいエピソードを披露する。
スペシャルの決定には、「今回は当然の企画がようやく来たなと。やっと、魅力が皆さんに伝わったのかなと(笑)」と喜びを隠せない様子だ。

スネ夫のキャラクターについて問われると「自分が視聴者として見ていた時から、テレビでは意地悪したり事件の発端になったりすることが多いんですけど、劇場版とかになると一番見ている人の感覚に近いなと思っています。一番人間臭いというか」と等身大である点を語った。
「あと自慢したり、意地悪したりするのも人間っぽいじゃないですか。だから、もともと親近感があって。そういう飾らない、飾ってるようだけど飾ってないところがスネ夫君っぽいかなって思います」とその魅力を明かしている。

また今回放送される中で印象に残っているエピソードには「おぼっちゃマンボ」の回を挙げた。スネ夫が歌声を披露するエピソードなだけに思い入れも深いようだ。
また「はっきり内容覚えてないんですけど、「巨大スネ夫あらわる!」っていうのが気になってます(笑)」とインパクト抜群なタイトルの回も話題に上がった。

『ドラえもん』は2005年に声優が一新してから今年で10年目を迎える。関さんは「あっという間に10年経ったなという感じが一番正直なところで。でも大分、自分的にも馴染んできたというか、自分の日常に溶け込んできたなって感じです」と話した。
そして、以前スネ夫役を演じていた肝付兼太さんに触れ、「肝付さんがやってらっしゃるアフレコ風景を拝見しているので、その時の背中が印象に残っていて、肝付さんみたいな年齢まで続けることを目標にして、緩やかに変化をしています」と自らの想いを語った。
[高橋克則]

テレビアニメ『ドラえもん』
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

「スネ夫誕生日スペシャル!」
放送: 2月21日10時~14時30分
放送局: テレ朝チャンネル1
「ザ・超能力?! エスパースネ夫」「スネ夫の弟登場!?スネ夫は理想のお兄さん」
「かわいい石ころの話」「スネ夫の無敵砲台」「巨大スネ夫あらわる!」
「スネ夫の夢の道具?アトカラホントスピーカー」
「男の友情さく裂!? 大ピンチ!スネ夫の答案」「スネ夫、美容院へ行く」
「さようならスネ夫…」「空想動物サファリパーク」
「スネ夫ゆうかい事件」「豪華!スネ夫のビンボーバースデー」
「ぼく、骨川ドラえもん」「おぼっちゃマンボ」「うそつきかがみ」

(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK

スネ夫だけで4時間半、テレ朝チャンネルで誕生日スペシャル!関智一インタビューも公開

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る