【大阪オートメッセ15】トヨタブースに、86のラリー仕様車が登場

自動車 ニューモデル モーターショー
GR 86X(クロス)
GR 86X(クロス) 全 13 枚 拡大写真

トヨタ/GAZOO Racingは、2月15日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2015」に、国内モータースポーツ参戦車両やカスタマイズモデルを多数出展した。

【画像全13枚】

出展車両の多くは、東京オートサロンと同じ顔ぶれだが、先日のトヨタWRC復帰のニュースのせいか、ブース奥で一際目立って見えたのが、86ベースのラリー仕様車2台だ。

一台はWRC4連覇のマイスター、トミ・マキネン氏が開発に携わり、同氏や豊田章男社長が各地でデモ走行を行なった86ベースの“謎の”ラリーカー『GR 86X(クロス)』。

説明員に「エンジンはターボですよね?」と聞いても「未発表です」、「駆動方式は4WDですか?」と聞いても「配信された動画では4WDの走りに見えるようですが、すいません未発表です」という具合に、まさに謎だらけの車両。しかしブースでは間近で見ることが出来た。地上高が思い切り上げられた足回り、エンジン冷却のための大きな開口部、ラリー用タイヤなどが迫力で、往年のWRCマシン、セリカ GT-FOURを思い出させる。

その隣に置かれていたのは、昨年の全日本ラリー選手権 JN5クラス優勝車両の『ラック GR86』。86ベースの市販ラリーカーであり、エンジンなどはノーマル。もちろん公道走行が可能だ。

こちらは運転席に座ることが出来た。カーペット等が全て省かれた車内に、ロールケージをまたいで潜り込み、競技用レカロシートに体を沈ませ、ラリー用のMOMO製ステアリングをつかむと、ノーマルの86にはない「男の仕事場」感が濃厚に立ち上る。ロールケージが邪魔をするので、体の硬い方は降りるときに注意されたい。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る