【キャンピングカーショー15】"メイド・イン・薩摩"の職人技を伝えたい…キャンパー鹿児島

自動車 ビジネス 国内マーケット
キャンパー鹿児島(キャンピングカーショー15)
キャンパー鹿児島(キャンピングカーショー15) 全 10 枚 拡大写真

2月13日より幕張メッセで開催されているキャンピングカーショー15。メーカー系ブースが話題を集める中で、一際異彩を放っているのがキャンパー鹿児島だ。

【画像全10枚】

キャンパー鹿児島が得意とするのは、『ハイエース』をベースとしたバンコンタイプのキャンピングカー。簡易ベッドやテーブルなどの必要最低限の設備を備えたものではなく、最上級の室内空間を提供することが特徴だ。高級ホテルや最新鋭のオフィスさながらの内装は、芸能人や企業の社長などに人気があるという。

今回出展された「rem second act」も、睡眠時の快適性を追求した最上級のリラックススペースとなることを目標として製作された。十分な広さをもったベッドスペースには、アスリートが用いる三層特殊立体構造のマットレスを採用しているほか、車内の内装品も家具職人による完全オリジナル製作となる。また、車載用リチウム蓄電システム「クロス」を搭載することで、家庭用エアコンの搭載も実現。エンジンを切った状態で、13時間(600Wの場合)の連続稼働を可能にしている。

キャンパー鹿児島を展開するK・アクセスは、2003年に開業。鹿児島市内に本拠を置き、現在は9名の社員が在籍している。川崎康一郎社長は、「(スタッフも限られているので)我々自身は黒子でと考えていますが、関係各社の協力の下、国内外に販路を開拓していています。全国に"メイド・イン・薩摩"の職人技を伝えたいと思っています」と語る。

「匠 五人衆」と呼ばれる同社の製作スタッフは、今回は会場入りが叶わなかった。しかし、川崎社長の強い意向により、特製の写真パネルが制作され、展示車両の前に掲げられた。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  4. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る