【キャンピングカーショー15】4人乗車・就寝の軽キャンパー、新潟の企業が初披露

自動車 ビジネス 国内マーケット
カスタムセレクトの軽キャン
カスタムセレクトの軽キャン 全 3 枚 拡大写真

「とにかくこだわった人が対象で、大手メーカーにはない仕様になっています。装備についてもすべて収納できるようになっていて、これまでにない軽自動車のキャンピングカーと言っていいでしょう。もちろん、すべて手づくりです」

こう話すのは新潟市に本社を構える中小企業、カスタムセレクトだ。同社は主に中古車販売を手がける会社で、買って2~3年後の軽キャンを持ち込まれるケースが少なくなかったそうだ。そこで、その人たちに話を聞いてみたら、実際に使ってみたら非常に使い勝手が悪かったという意見がほとんどだった。

それならば、満足のいかない人のために理想とする軽キャンパーをつくって見よう。そして、できあがったのが今回出展したものだ。その特徴はなんと言っても、4人が乗車できて4人が就寝できるということだ。

これを可能にしているのが業界初の上下可変式二段ベッドで、その高さが自由に変えられる。しかも、上段ベッドの頭上にはこれまた上下可動式の収納ラックがついていて、寝ながらにして必要なものを取り出せるようになっている。また、テールにはアウトドアでの食事に便利な引き出しテーブルもついている。

「キャンピングカーで旅行をしていて、意外に困るのが飲み残しなどを捨てることなんです。いつも晴れているとは限らず、大雨の日もあるわけです。そんな時はだれでも外に捨てに行くのは嫌でしょう。この車には排水タンクもついているんです」と同社関係者は説明する。

価格は199万円からで、要望に合わせてさまざまなものをつけられるそうだ。この会社なら自分ならではの軽キャンパーをつくれるかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る