都内最大級!? 国営昭和記念公園の「ドッグラン」に行ってみた

エンターテインメント 話題
昭和記念公園立川口
昭和記念公園立川口 全 14 枚 拡大写真
 ペットを飼っている人なら1度はドッグランに行ったことがあるかもしれない。東京都立川市の国営昭和記念公園にある「ドッグラン」は都内最大級といっても過言ではないくらいに広い。

 ドッグランは無料だが、有料の国営昭和記念公園内にあるため、一般15歳以上410円(小中学生80円)の支払いが必要になる。車で来る場合は駐車場料金も必要だ。国営昭和記念公園には、立川口、西立川口、砂川口と駐車場が3ヵ所あるが、ドッグランに行くには立川口駐車場が近くて便利だ。

 ドッグランは立川口入口から入ってすぐに左に折れたところにあり、オープンアクティブエリア(全犬種。ボールの大きさに制限有)、メンテナンスクローズエリア、くつろぎエリア(全犬種。ボール投げ禁止)、小型犬エリア(ボールの大きさに関係なく利用可)、ビギナーズエリア(慣れておらずうまく遊べないワンちゃん用)と5つのエリアに分かれている。これほどの種類に分類されたドッグランはめったにない。利用は無料だが、入口で狂犬病予防接種済票・混合ワクチン(三種以上)予防接種証明書の提示、または愛犬登録カード(同ドッグランで発行)の提示が必要だ。

 「ドッグラン」の広さは申し分ない。様々なワンちゃんが元気よく走り回っている。筆者が訪問したときには、ボール遊び用のテニスボールも無料で貸し出されており、ボール投げをしている人も結構いた。

 ドッグラン以外の公園内も基本的にペットを連れて歩くことができ、散歩コースとしては最適だ。ただし、日本庭園、レインボープール、サイクリングコース、ボートなどいくつかペットが入場できないところがあるので、事前に公式サイトで確認しておきたい。

【快適ペットライフ Vol.13】都内最大級!? 国営昭和記念公園の「ドッグラン」に行ってみた

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る