JR東日本、常磐線で上野東京ライン開業イベント…記念弁当も販売

鉄道 企業動向
JR東日本水戸支社は3月14日の上野東京ライン運行開始にあわせ、常磐線の各駅で記念イベントを開催。品川行き特急『ひたち』で出発式を行うほか、記念弁当の販売などを行うイベントも実施する。
JR東日本水戸支社は3月14日の上野東京ライン運行開始にあわせ、常磐線の各駅で記念イベントを開催。品川行き特急『ひたち』で出発式を行うほか、記念弁当の販売などを行うイベントも実施する。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本水戸支社は3月14日、上野東京ラインの運行開始にあわせ、出発式などの記念イベントを常磐線の各駅で開催する。

当日はいわき駅1番線ホームと水戸駅イベントスペース・ホームで、品川行き上り特急『ひたち2号』の出発式を実施。開始時刻はいわき駅が5時40分、水戸駅が6時50分。両駅ともテープカットや出発合図などを行う。

11時から16時までは、水戸駅のイベントスペースで上野東京ラインの開業記念イベントを実施。「上野東京ライン開業記念弁当」の臨時販売や、開業記念オリジナルクリアファイルの配布などを行う。

このほか、いわき駅改札前と偕楽園臨時駅で、品川発の下り『ひたち』乗車客を歓迎する「お出迎え」イベントが行われる。いわき駅では『ひたち1号』の到着時刻にあわせ、9時18分からイベントを開始。『ひたち』などで運用されるE657系電車のイメージキャラクター「ムコナくん」らが出迎える。偕楽園臨時駅では同駅11時03分着の『ひたち7号』で到着した乗客を出迎える。

水戸駅のイベントで臨時販売される「上野東京ライン開業記念弁当」は、茨城県出身のタレント・磯山さやかさんがプロデュース。常陸鶏唐揚の野菜あんかけなど「茨城の豊かな大地が育んだ農産物などを使用」しているという。発売額は1100円。水戸駅の記念イベントのほか、東京・上野・品川・大宮各駅と鉄道博物館でも3月14日から5月31日まで販売する。偕楽園臨時駅では3月14日から29日までの開設日に限り販売する。

常磐線は上野東京ラインの運行開始に伴い、主に土浦以南で運行される快速・普通列車が品川駅まで直通。特急列車も現在の『スーパーひたち』『フレッシュひたち』をそれぞれ『ひたち』『ときわ』に改称し、一部の列車が上野発着から品川発着に変更される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る