「春の関西1デイパス」3月5日発売…関西JR線と私鉄線など1日フリー

鉄道 企業動向
JR西日本は3月5日から「春の関西1デイパス」を発売。関西圏のJR線が1日に限り自由に乗り降りできるほか、私鉄線などが利用できるチケットの引換券が付く。
JR西日本は3月5日から「春の関西1デイパス」を発売。関西圏のJR線が1日に限り自由に乗り降りできるほか、私鉄線などが利用できるチケットの引換券が付く。 全 3 枚 拡大写真

JR西日本と京阪電気鉄道、南海電気鉄道、近畿日本鉄道(近鉄)、大阪水上バスの5社は3月5日から、春季限定の連携企画切符「春の関西1デイパス」を発売する。JR線のフリー切符に私鉄線などの割引切符引換券が付く。

JR線は関西圏の普通列車普通車自由席が1日乗り降り自由。大阪水上バスの「アクアライナー」(大阪城・中之島めぐり)と「水都号アクアmini」も、切符を提示すれば自由に乗り降りできる。これに「京都定期観光・大原チケット」「高野山チケット」「室生寺・長谷寺参拝チケット」のいずれか一つに引き換えることができる引換券が付く。

「京都定期観光・大原チケット」は、京阪電鉄の京橋~東福寺間を往復利用できるほか、京阪の東福寺~出町柳間と京都バスの京都駅前~大原間が1日乗り放題。さらに京阪バスの定期観光バス5コースのうち1コースが利用できる。

「高野山チケット」は、南海電鉄の新今宮~高野山間の往復乗車券と、南海りんかいバスの高野山内1日フリー切符をセット。さらに4月2日から5月21日に限り、大法会参拝志納割引券も付く。

「室生寺・長谷寺参拝チケット」は、近鉄の京都~長谷寺間往復と、長谷寺~室生口大野間の1日乗り放題、奈良交通バスの室生口大野~室生寺間の片道乗車券2枚、室生寺と長谷寺の拝観・入山料金割引券がセットになっている。

発売額は大人3600円・子供1800円で、発売・利用期間は3月5日から6月7日まで。JR西日本エリア内の主な駅のみどりの窓口などで、利用日の1カ月前から当日まで発売する。有効期間は1日間。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る