日産アートアワード2015開催、日本人アーティストの国際的活躍を支援

自動車 ビジネス 企業動向
日産アートアワード2015 特設サイト
日産アートアワード2015 特設サイト 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は2月23日、第2回「日産アートアワード2015」を開催すると発表した。

日産アートアワードは、日産自動車が創業80年を迎えた2013年、現代美術における優れた日本人アーティストの活動を支援し、次世代へと続く日本の文化発展の助力になることを目指して発足。日産は新たな発見や創造に繋がる試みへ常に関心を傾け、今後も隔年で「日産アートアワード」を開催していく。

同アワードは、前回に引き続き、アートプロフェッショナルにより推薦された約40名のアーティストの中から、国際審査委員がファイナリストを選出。その後2015年11月、BankART studio NYK(横浜市)で開催される展覧会での作品展示と最終審査を経て、グランプリ受賞者を決定する。

今回のグランプリ受賞者には、賞金300万円に加えて、ロンドンの歴史あるアートセンター「カムデン・アーツ・センター」の協力を得ながら、2か月間にわたるロンドン滞在の機会を提供する。

なお同社では、23日より、日産自動車グローバルサイト内に「日産アートアワード」の特設ページをオープン。順次、同アワードに関する情報を提供していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る