Lenovo製PCにバンドルされたソフトに問題…アンインストール推奨

エンターテインメント 話題
Lenovoによるアップデート情報
Lenovoによるアップデート情報 全 1 枚 拡大写真

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月24日、Lenovoが提供する「Komodia Redirector」にHTTPSスプーフィングの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSSによる最大Base Scoreは8.5。Komodia Redirector SDKは、プロキシサービスやWebトラフィック操作の機能を提供する。SSL Digestorモジュールを追加することで、HTTPSトラフィックの操作も可能になる。

「SSL Digestorモジュールを使用するKomodia Redirector」は、CA証明書の秘密鍵を容易に取得できる。またルートCA証明書の秘密鍵は、アプリケーションごとに異なるようであるが、同一手順で秘密鍵を取り出すことが可能。この問題により、HTTPSの通信内容を傍受されたり、フィッシング詐欺の被害を受ける可能性がある。JVNでは対策方法として、Komodia Redirectorをアンインストールし、関連するルートCA証明書を削除することを挙げ、関連情報を紹介している。

Lenovo製PCバンドルの「Komodia Redirector」に問題、アンインストールを(JVN)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る