【メルセデス-マイバッハ Sクラス 発売】上野社長「五感で感じる極上の快適性」

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデス-マイバッハ Sクラス
メルセデス-マイバッハ Sクラス 全 9 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は2月25日、新型車『メルセデス-マイバッハ Sクラス』の注文受付を開始したと発表した。

メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は同日都内で開いたメルセデス-マイバッハ Sクラス発表会で、「2002年から13年まで販売していた『マイバッハ』とは異なる、全く新しいブランドとして生まれ変わった」とした上で、「メルセデス-マイバッハ Sクラスの特徴を簡潔に申し上げると、五感で感じる極上の快適性と、未来へつながる知能を備えたショーファードリブンカー」と述べた。

特徴のひとつである五感で感じる極上の快適性に関しては「メルセデス-マイバッハ Sクラスはメルセデスベンツ『Sクラス』のロングモデルより、さらに20cm長いホイールベースを備え、しかもその延長分をすべて後席乗員の快適性向上のために充てることで、ゆったりと余裕のある空間を実現した。シートは左右ともにフットレストとレッグレストを備え43.5度までリクライニングが可能なエグゼクティブシートを採用している。このシートにゆったり身体を預け、移動中も極上の快適性を五感で感じて頂くことができる」と説明。

一方、未来へつながる知能については「ステレオマルチパーパスカメラと6つのミリ波レーダーセンサーにより、車の全方位にわたる精度の高い視野と、そこから得られた情報をもとに様々な状況に的確に反応する高度な知能を手に入れた。ピュアショーファードリブンカーに世界で初めてアクセル、ブレーキ、ステアリング操作をサポートし、部分自動運転を実現する“レーダーセーフティパッケージ”を導入した」と述べた。

さらに「メルセデスが世界で初めて搭載した前方路面の凹凸を検知し、車の姿勢を常にフラットな状態に保つ“マジックボディコントロール”は、オフィスや書斎にいる時と同様に車内で文字を書くことができるほどの快適な乗り心地を提供する」とも付け加えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る