ゼンリンデータコム、案内地図作成ソフト Web版をバージョンアップ…多言語対応

自動車 ビジネス 企業動向
案内地図作成ソフト「エリアカッター」Web版
案内地図作成ソフト「エリアカッター」Web版 全 2 枚 拡大写真

ゼンリンデータコムは、案内地図作成ソフト「エリアカッター」のWeb版をバージョンアップした。

【画像全2枚】

エリアカッターは、商用利用可能な地図を手軽に作成できる地図活用ASPサービス。通常、ゼンリンの地図をパンフレットや出版物、ホームページなどに使用する場合、利用目的に応じた複製利用申請手続きが必要だが、エリアカッターで作成した地図には使用許諾権と印刷許諾権が付与されるため、申請の手続きは必要ない。

今回のバージョンアップでは、地図表示や施設検索機能を英語・ハングル・中国(繁体/簡体)に多言語化した。

また、テキスト吹き出しや、全国40万件の施設情報の地図上への表示が可能になったほか、任意の場所への「自動車 or 歩行者」のルート探索、「距離・時間」の表示にも対応。地図上へ任意施設の一括登録(CSV)などもできるようになった。

利用価格(日本語版)は、年間ライセンスが1万5000円/年、地図画像費(50回)が印刷物掲載向け5万円、Webサイト掲載向け7万5000円。多言語版は別途問い合わせ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る