東武、東上線で「ありがとう8000系」記念切符を発売

鉄道 企業動向
3月7日から発売される「東上線ありがとう8000系 今は昔の物語」記念乗車券。台紙には8000系の年表や写真などがデザインされている。
3月7日から発売される「東上線ありがとう8000系 今は昔の物語」記念乗車券。台紙には8000系の年表や写真などがデザインされている。 全 3 枚 拡大写真

東武鉄道は3月7日から、「東上線ありがとう8000系 今は昔の物語」と題した記念乗車券を発売する。同社が2014年から実施している東上線開業100周年の記念イベントとしては、これが最後のグッズ販売になる。

東上線の8000系電車は1963年に登場。自動列車制御装置(ATC)の導入に伴い、1月17日限りで池袋~小川町間での営業運行を終了した。今回発売する記念乗車券は、池袋~小川町間での営業運行終了を記念したもの。池袋駅や小川町駅など東上線内の10駅からの硬券片道乗車券がセットになっており、見開き型の台紙が付く。台紙には8000系の歴史を振り返る年表が記載されているほか、東上線を走行する8000系の写真などがデザインされている。

発売額は1セット2000円。池袋・下板橋・大山・上板橋・東武練馬・和光市・朝霞台・志木・ふじみ野・川越・川越市・霞ヶ関・坂戸・東松山・森林公園の各駅で、3月7日の9時から31日まで発売される。ただし、発売数は2000セット限定となっており、売切次第発売を終了する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る