春休みに行きたい…日本科学未来館、IPS細胞などを新たに展示

エンターテインメント 話題
3月20日の全面リニューアルについて
3月20日の全面リニューアルについて 全 2 枚 拡大写真

 日本科学未来館は3月20日、5階常設展の生命エリアを全面リニューアルする。新展示「細胞たち研究開発中」、実験教室「iPS細胞から考える再生医療」、来館者が意見を発信する「OPINION BANK(オピニオン・バンク)」という3つをオープンする。

 同館によると、今回のリニューアルはiPS細胞をはじめとする研究開発中の科学技術について、「知る」「実験する」「意見を発信する」という3要素をリンクさせた新しいアクティビティの提示になるという。

 本展示「細胞たち研究開発中」では、生命の基本単位としての細胞に焦点をあて、細胞の原理がどのように再生医療につながっているのかを紹介。5つのシアター展示から、再生医療を考えるきっかけを提供する。

 科学面については、発生生物学の第一人者である東京大学名誉教授の浅島誠氏が総合監修、京都大学教授の山中伸弥氏が名誉監修を務める。

 実験教室「iPS細胞から考える再生医療」では、現在進行中の幹細胞研究について、実感を持って理解するための2つのプログラムを展開。観察や実験を通して、iPS細胞の仕組みや再生医療の可能性などに理解を深める内容となっている。

 「OPINION BANK」は、来館者が意見を発信できる新コーナー。科学技術に関する最新ニュースを得たり、多種多様なテーマについて来館者が自由に意見発信できる場としていく。また、研究機関や学会と連携して来館者に対する問いを設定することで、集計結果を研究者コミュニティなどに還元していくという。

日本科学未来館、3/20リニューアル…iPS細胞の新展示や実験教室

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る