【F1 日本GP】観戦シート紹介…家族での観戦に適したS席ファミリーシート 3月8日チケット発売

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ファミリーシート特典「キッズF1表彰式ツアー」の様子
ファミリーシート特典「キッズF1表彰式ツアー」の様子 全 5 枚 拡大写真

9月25~27日に開催される「F1日本グランプリ2015」。観戦チケットは3月7日から販売が開始される。

鈴鹿サーキットでは来場するファンそれぞれの観戦スタイルに合わせて多数の種類のチケットを販売。細かいニーズに応えることができる一方で、初めて観戦に行くファンにとってはどれを選べば良いか悩んでしまうだろう。

そこで何回かに分けて、日本GP観戦チケットを細かく紹介していく。今回は3月8日に発売されるS席「ファミリーシート」だ。

2013年から最終コーナーから導入されたファミリーシート。最終コーナーのS席が完全専用エリアとして販売される。ここは1987年に当時10歳だった佐藤琢磨がF1日本GPを観戦した場所で、F1ドライバーを目指す原点となった場所としても有名だ。

エリア全体がファミリー専用で、小さなお子様連れのご家族のみが観戦するエリア。周りへの配慮も比較的気にすることなく観戦できるのがメリットだ。

またS席内に専用のパウダールームや授乳室、ベビーカー置き場も設置される他、すぐ近くにトイレや売店などもあり非常に便利。さらにメインゲートからS席付近へ直結できる「最終コーナーエントランス」を使えば、GPスクエア周辺の混雑を避けて帰ることも可能。セットで販売される駐車場券はメインゲートが一番近い3番パーキングが用意されるなど、今年も特典が充実している。

またレース期間中は観戦チケットを場内ゆうえんち乗り放題券「モートピアパスポート」としても利用できるため、レース観戦以外にも鈴鹿サーキット内の乗り物で楽しい思い出を作ることが出来るだろう。

そして、S席最大の特典はレース後の表彰式をメインストレートまでスタンドより近い場所から観られる「キッズF1表彰式ツアー」を実施。昨年、一昨年ともに多くの子供たちがドライバーに手を振っていたのが印象的だった。

価格は大人1名+子ども1名が4万1300円、大人2名+子ども2名が8万300円。これに駐車場券の有無や、家族構成に合わせて多種多彩な組み合わせでチケットを購入できる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
  5. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る