セイコーインスツル、車載用36V動作250mA LDO レギュレータを発売

自動車 ビジネス 企業動向
セイコーインスツル S-19212シリーズ
セイコーインスツル S-19212シリーズ 全 1 枚 拡大写真

セイコーインスツルは、高耐圧36V動作の車載用250mA LDO レギュレータ「S-19212シリーズ」を製品化、受注を開始した。

LDOレギュレータは、出力電圧を一定に保つよう制御する半導体。「S-19212シリーズ」は、入力電圧36V、定格45Vの高耐圧製品で、直接12V鉛バッテリーに接続できる。動作温度は125度までで、エンジン周りなど高温対応が求められる環境でも使用できる。

動作時消費電流は6.5μAと低く、バッテリー直結システムの暗電流削減に最適。出力電圧精度は高精度の±2.0%で、出力電圧は2.5V~16.0Vの範囲にて0.1Vステップで選択できる。

パッケージはHSOP-8A(6.0×5.02×1.68mm)、SOT-89-5(4.5×4.5×1.6mm)、HSOP-6(6.0×5.02×1.75mm)、SOT-23-5(2.8×2.9×1.3mm)の4種類をラインアップする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る