【鈴鹿ファン感謝デー15】星野 vs 中嶋のライバル対決、1戦目は巧みなスタート作戦で星野が勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第6回永遠のライバル対決、スタート前の中嶋(手前)と星野(奥)
第6回永遠のライバル対決、スタート前の中嶋(手前)と星野(奥) 全 12 枚 拡大写真

7日に開幕した「2015鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」で、恒例となった星野一義と中嶋悟によるライバル対決が行われ、初日は星野が勝利した。

今回で6回目を迎えたライバル対決。ここまで中嶋が3勝、星野が2勝しており、特製チャンピオンベルトは中嶋が保持している。ファン感謝デーではすっかり恒例の対決とあってグランドスタンドはほぼ満員。登場した両選手も声援に応えるように手を振りながら登場。まず中嶋がチャンピオンベルトを一度返還。防衛か、奪還か。注目の対決1戦目が行われた。

使用するマシンは鈴鹿サーキット・レーシング・スクール・フォーミュラで生徒が使っている『FC106』。完全イコールコンディションで東コース3周のガチンコ勝負がスタート。すると、星野がレッドシグナルが消える前にスタートするという作戦で先行。公式戦であればペナルティの対象となるのだが、そこはイベントであるためご愛嬌。不意をつかれた中嶋も、雨の中で追い上げを見せたが2周目の東ショートカットコーナー付近で痛恨のスピン。星野が圧倒的なアドバンテージを得てチェッカーを受けた。

レース後、星野は「この作戦は前々から決めていて、成功してよかった」とコメント。一方の中嶋はスピンを喫したこともあり痛恨の敗戦に悔しい表情をみせた。

このライバル対決は8日も行なわれ、星野が連勝すればチャンピオンベルトを奪還できる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る