【WRC 第3戦】VW、セバスチャン・オジェが開幕3連勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
VW ポロ R WRC
VW ポロ R WRC 全 4 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは、FIA世界ラリー選手権(WRC)第3戦「ラリー・メキシコ」に市販車ベースの『ポロ R WRC』3台で参戦、セバスチャン・オジェが開幕3連勝を飾った。

ラリー・メキシコは、メキシコ中部のレオンを拠点とするグラベル(未舗装路)ラリー。最高到達地点は2737mという随一の高地ラリーで、エンジン出力は20%近くの低下を余儀なくされる。競技区間(SS)は21、SS距離395.21km、総走行距離998.66kmで争われた。

5日の夜、グアナファト市内でセレモニアルスタートを行った選手たちは、市街地のSS1、ミニサーキットのSS2を走行。この時点で僅差ながらオジェ選手が首位を奪った。6日からは本格的なSSがスタートしたが、先頭走者となるVW勢は砂利掻き役となり不利が予想された。しかし3人のドライバーは、多くのライバルがアクシデントで脱落するなか、走行順の不利をはね返す快走を見せ、6日を終えた段階でオジェ選手が首位、ヤリ-マティ・ラトバラ選手が2番手、アンドレアス・ミケルセン選手が4番手と上位を占めた。

続く7日も、オジェ選手は危なげのない走りで首位を堅持。一方、この日の序盤で総合2 番手のラトバラ選手がリタイアを喫し、ミケルセン選手が表彰台圏内の3番手に浮上した。

最終日の8日は、SSはわずかに3か所のみだが、そのひとつは55.82kmという大会最長のコースだ。首位のオジェ選手は最終SSのパワーステージでトップタイムを獲得し、通算27度目となるWRC勝利を決めた。オジェ選手は開幕3連勝、そしてラリー・メキシコで3年連続となる勝利を果たし、ドライバーズ選手権で早くも独走状態となった。

第4戦「ラリー・アルゼンチン」は4月23日から26日に開催される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る