3色展開&12インチRetinaディスプレイ搭載の新型「MacBook」発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
新型MacBookを手に登場したティム・クックCEO(キャプチャ)
新型MacBookを手に登場したティム・クックCEO(キャプチャ) 全 4 枚 拡大写真

 アップルは10日、米国・サンフランシスコで行われたスペシャルイベントにおいて、新型のノートPC「MacBook」を発表した。

 ティム・クックCEOは、昨年PC業界は縮小しているにかかわらず、Macは20%の成長を遂げていると述べた。ここ数年はiPhoneやiPadの登場でモバイルの考え方が変わってきた。そのため、ノートブックの革新を行ったとし、新たなカテゴリの必要性を説いた。

 以下、今回発表となった新型「MacBook」の詳細。

■筐体
 新しいMacBookの重量は2ポンド(約900g)、Airと比べても24%薄い13.1mmと、Mac史上もっとも軽くて薄い。フルサイズのキーボードを搭載し、キー部分は40%薄いながら17%大きくなった。

■液晶
 12インチ(2304×1440ドット)のRetinaディスプレイを搭載。光をより発色できるようになり、バッテリ効率は30%改善するとしている。

■トラックパッド
 圧力センサー、タップを認識するエンジンを搭載し、どこを押しても同じクリック感を得られるようになった。さらに圧力を感じることで、クリックの強弱を識別できるようにも。ブラウザなどで強いクリックを行うことで、コンテキストメニューを表示したり、住所を押すことで地図を表示させたりできる。ムービーの早送りのスピードをクリックの強さで変えることも可能だという。

■構造
 ユニボディ構造を引き続いて採用し、さまざまな基板をボディに実装。ファンレスのロジックボードを採用する。ロジックボードは1/3の大きさに。Core Mプロセッサーを搭載。1.3GHzから、ターボブーストで2.9GHzに。バッテリーを隙間なく埋めるなどで、稼働時間を35%伸ばしたとしている。Wi-Fi接続で9時間、動画再生で10時間持つ。

■コネクタ
 USB、ディスプレイポート、電源などをひとつにまとめたUSB-Cコネクタを搭載する。

■カラー
 シルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色展開となる。

■価格と発売日
 Core Mでメモリ8GB・256GBの構成で1,299米ドル、512GBは1,599米ドル。発売日は4月10日となる。また、従来のMacBook Air、MacBook Proについても仕様を刷新。こちらは本日より出荷する。

3色展開&12インチRetinaディスプレイ搭載の新型「MacBook」発表!

《外村克也@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る