三井石油開発、ミャンマー「海上鉱区」を落札…資源エネルギー探鉱へ

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ミャンマー海上鉱区の落札
2015年2月6日に三井石油開発株式会社(以降「三井石油開発」)はミャンマー海上鉱区公開入札2013において、ミャンマー海上AD-9、AD-11およびMD-5鉱区の10%権益を獲得したことを発表した。

三井石油開発株式会社とオランダのハーグに本社を置くShellは2月5日に各々の子会社を通じて、ミャンマー石油ガス公社との間でProduction Sharing Contract(生産物分与契約)を締結した。

三井石油開発とは
三井石油開発は東京都に本社を置く会社で1969年に三井グループ17社により設立された。

石油、天然ガスその他のエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売等を通じ、日本や世界のエネルギーの長期安定供給源確保に努めてきた企業である。また、それと同時にコンプライアンスや地球環境を大切にした事業運営に努めている。

今後について
今回のShellとの共同による入札や事業実施は、三井石油開発のより強固な事業基盤の確立に繋がるものである。今後も東南アジア地域やグローバルな探鉱活動、優良資産の獲得を通じこれまで以上の成長を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)

三井石油開、ミャンマー海上鉱区の落札

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. ホンダの衝突試験用ダミーは1体2億円以上! では寿命は?
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  6. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  7. 可愛さそのまま! ルノー『トゥインゴ』が5ドアEVで2026年に復活…これが最終デザインだ
  8. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  9. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  10. ランボルギーニ、全長30mの新型ヨット「101FT」発表…3エンジンで7600馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る