【全日本ロード 第3戦】TOP10サバイバル予選を初採用、5月30日・31日 もてぎ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2014年スーパーバイクレースinもてぎ JSB1000スタートシーン
2014年スーパーバイクレースinもてぎ JSB1000スタートシーン 全 2 枚 拡大写真

モビリティランドは、「2015MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第3戦 スーパーバイクレース in もてぎ」を5月30日・31日、ツインリンクもてぎにて開催する。

最新1000ccスポーツバイクで争われる国内最高峰クラスのJSB1000では、全日本ロードレースでは初めてとなる「TOP10サバイバル予選」を採用。予選Q1での上位10名のライダーによる最大9周のタイムトライアル方式で、毎周の計測でラップタイムが最下位だったライダーが、翌周以降のタイムアタックの権利を失うというもの。権利を失ったライダーから順に10番グリッド、9番グリッドとなり、最後まで権利を失わなかったライダーがポールポジションを獲得する。

今年、ヤマハが全日本ロードレースでファクトリー活動を再開。中須賀選手が新型YZF-R1で前人未踏の4連覇を狙う。ホンダ勢では、MuSASHiRTハルク・プロ高橋巧選手のチームメイトに浦本修充選手が加わり、2台体制でチャンピオン奪取に挑む。カワサキ勢は、柳川明選手と渡辺一樹選手が継続参戦。スズキ勢では、津田拓也選手、加賀山就臣選手がフル参戦する。

そのほか、改造範囲が狭く市販の600ccミドルスポーツバイクに近いST600、世界グランプリのMoto2、Moto3に通じるJ-GP2、J-GP3の全4クラスのレースを開催。また、昨年に続き、「もてぎロードレース選手権第3戦 MFJ レディースロードレースQueen&Princess Trophy」を同日開催する。

前売チケット(2日間通し)は、大人3600円、学割(高校生以上)1800円で3月21日より発売。中学生以下は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る