DeNA開発の、タブレット用学習アプリを使った塾が人気…倍率15倍

エンターテインメント 話題
花まる学習会 思考力育成特別講座「Think!Think!」
花まる学習会 思考力育成特別講座「Think!Think!」 全 2 枚 拡大写真

 学習塾「花まる学習会」を運営するこうゆうは、DeNAが開発したタブレット用プログラミング学習教材アプリを活用した、小学校低学年向けの思考力講座「Think!Think!」を4月に新たに開講する。

 花まる学習会は、首都圏において幼児~小学生を中心とした学習塾を展開。約2万人に「思考力」「国語力」「野外体験」を3本柱とするサービスを提供している。新たに開講する「Think!Think!」は、思考力の育成に特化した研究授業。

 プログラミングを活用することで、創造性を広げるだけでなく、思考力を育てることを狙いとしており、ほかにも囲碁、立体教具、動画、オリジナルの思考力育成教材アプリなど幅広い教材を活用して行われる。現在、20名の定員に対し、15倍以上の応募があるという。

 また、今回DeNAが提供するプログラミング学習教材アプリは、2014年10月から2015年2月の期間中、佐賀県武雄市内の公立小学校1年生による実証研究授業に用いたものをベースとしたもの。花まる学習会の思考力講座での本格導入をすることで、活用実績を分析し、今後より多くの子どもに提供できる環境を目指すという。

花まる学習会 思考力育成特別講座「Think!Think!」の概要
日時:土曜日の10:30~12:00(月3回開催)
期間:2015年4月より1年間
対象:小学1~3年生
授業料:月額9,000円(研究授業につき特別価格、教材費込み、税別)
会場:花まる学習会 お茶の水教室(東京都千代田区神田駿河台)

花まる学習会、プログラミングを用いた思考力教育でDeNAと提携

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る