アウディ、航続距離500kmの電気自動車を2018年に投入…新型SUVに

エコカー EV
アウディが2018年に投入予定のSUVタイプの電気自動車
アウディが2018年に投入予定のSUVタイプの電気自動車 全 6 枚 拡大写真
アウディはドイツ時間の10日に開催された2014年次報告会の中で、世界的に販売を押し上げた主力車種であるSUVラインアップの拡充を発表。さらに大型プレミアムセグメントに、航続距離500km以上を実現する、SUVタイプの電気自動車を2018年に市場投入することを明らかにした。

アウディは次世代環境対応技術として車両の電動化を進めている。直近ではジュネーブモーターショーで新型SUV『Q7』のプラグインハイブリッド車『Q7 e-トロン』、高性能スポーツカー『R8』の電気自動車仕様『R8 e-トロン』を発表した。特にR8は、バッテリー技術の改良により満充電で450kmの走行を可能とするなど、大幅な進化を遂げている。

今回の会見で、この電気自動車「e-トロン」のラインアップとして、2018年にSUVモデルが追加されることが明らかにされた。エンジンを搭載しない電気自動車でありながら、航続距離はR8 e-トロンをさらに上回り500km以上にもおよぶという。車名などは不明だが、「大型プレミアム・セグメントに投入する」としている。

大型プレミアム・セグメントのSUVといえば、今回アウディは新型車となる『Q8』を数年以内に発売することを明言しており、このQ8に電気自動車仕様のe-トロンが設定される可能性もある。

アウディはこのSUV(アウディは「スポーツ・アクティビティ・ビークル」と説明)のイメージ画像のみ公開している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る