【F1オーストラリアGP】予選17番手、マクラーレン・ホンダのバトン「全力を尽くす」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジェンソン・バトン(マクラーレン)
ジェンソン・バトン(マクラーレン) 全 6 枚 拡大写真

いよいよ開幕した2015年のF1開幕戦オーストラリアGP。予選を17番手で終えたジェンソン・バトン(マクラーレン)がコメントを発表した。

【画像全6枚】

冬のテスト段階から初期トラブルが頻発し満足に開発が進まなかった陣営。それは今週末にも少なからず影響し、予選はフェルナンド・アロンソに代わって出場しているケビン・マグヌッセンとともに予選Q1で脱落。名門マクラーレンにとってはここ数年では例を見ない結果となってしまった。

しかしバトンは「今日の結果には特に驚いていない。テストの段階からライバルに劣っていたことは明らかだからね」と冷静なコメント。

「クルマに関しては良い感触を得ている。でもまだまだ我々は周回を重ねていく中で、色々学び多くの経験を積んでいる最中。今週末もパワーとダウンフォース向上のためにたくさんの仕事をこなしていかなきゃいけないし、トラブルなども解決していかなければいけない。でも、これらの作業は未来のマクラーレン・ホンダにとって重要な事だ」

すでに開幕戦が始まってしまっているが、彼らにとってはまだまだ開発途上の段階で、再び上位グリッドに戻るための足がかりとなるレースを迎えている。結果だけを見ると絶望視してしまいがちだが、今週末の経験が必ずや数レース後のパフォーマンス向上にきっとつながっていくはずだ。

しかし、明日の決勝については不安要素もあるとのこと。「我々にとっては難しいレースになるだろう。テストでレース距離を走り切れていないからね。でも出来る限りのベストは尽くすし、そこから得られるものもきっとたくさんあるだろう。タフな1日になると思うが、全力を尽くす」

決勝では順位よりも58周を最後まで走り切って完走することが、今後のチームにとって重要な事。それを成し遂げることができるか、新生マクラーレン・ホンダにとって今シーズン最初の関門となりそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る