【F1 オーストラリアGP】王者ハミルトンも興奮、表彰式後にシュワルツェネッガー氏

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 オーストラリアGP表彰式後にA.シュワルツェネッガー氏が登場
F1 オーストラリアGP表彰式後にA.シュワルツェネッガー氏が登場 全 6 枚 拡大写真

15日に決勝レースが行われたF1オーストラリアGP。表彰式後に行なわれる「ポディウムインタビュー」に俳優のアーノルド・シュワルツネッガー氏が登場し盛り上がった。

今回、ゲストとして会場に来ていたシュワルツェネッガー氏。ここ数年で恒例となった表彰台でのセレモニー後のファンに向けた公開会見にインタビュアーとして登場した。

これまでは元F1ドライバーや元チーム監督などF1界に携わってきた人がインタビュアーを務めてきたが、モータースポーツに直接関係があまりない人が担当するのは珍しいケース。レース中のコアな話ではなく、「レースに向けてどのくらい体力トレーニングをしているのか?」や「レースに臨むにあたってどのような準備をしているのか?」など、独自の視点での質問が多く、F1にそれほど詳しくないファンも親しみやすいインタビュー内容だったのが印象的だった。

まさかの世界的大スターの登場に、優勝したルイス・ハミルトン(メルセデス)は興奮を隠せない様子。途中からレースの話題から脱線し「もっと身長が高いのかと思った。ターミネーターでは高い印象だったのに」とコメントすると、シュワルツェネッガー氏も「ヒールの高い靴を履いていないからね」と笑顔で返答する場面も。

2位のニコ・ロズベルグ(メルセデス)、3位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)へのインタビューを終えると、再びハミルトンのもとへ歩み寄ったシュワルツェネッガー氏。最後にハミルトンの今後の活躍(また表彰台の頂点に戻ってくる)と、シュワルツェネッガー氏自身も今後のレースに注目していきたいという意味も込めて、あの名ゼリフ「I’ ll be back」というメッセージを発してインタビューが終了。アルバートパーク・サーキットは大盛り上がりとなった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る