マレーシアGST導入まで2週間、各方面から導入延期求める声

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

4月1日の物品・サービス税(GST)導入まで2週間を残すところとなったが、連邦政府が全ての疑問に答えていないなどの理由から各方面より延期を求める声がいまだに上がっている。

ペナン州のラヒド・ハンソン副首相によると、多くの販売店などが税システムを理解しておらず、準備ができていない。ペナンの事業主らからも価格の決定や、商品の課税の方法について疑問の声が上がっているという。

また英字紙「ザ・サン」もGST導入に関してまだ未解決な問題があるとして、導入を延期すべきと指摘。様々な産業や消費者が免税品目に関して疑問を呈しているという。一方で関税局は「ザ・サン」に対して、マレーシアには25種類以上の産業がある上、数百種類のビジネス形態がありどのような問題が生じるかどうか予測できないとの見解を示した。問題に対処するためGST担当者として約3,000人を準備していると弁明した。

マレーシア消費者協会(FOMCA)も、消費者はわずかな情報しか知らされていないとして沢山の苦情が寄せられていると明らかにした。ユソフ・アブドル・ラーマン副会長によると、免税リストに関して困惑しており、企業もどのように日用品や規制品にGSTを導入していいのかわからず困惑している。政府は2013年からGSTについて話しているが、消費者への認知活動は十分ではないという。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  6. ダイハツらしさ全開!自転車以上、軽自動車未満の『ミゼットX』が楽しすぎる…ジャパンモビリティショー2025
  7. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  8. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  9. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
  10. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る