レーシングドライバーから学ぶドライビング講座、3月29日都内で開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レーシングドライバーの観点から安全運転について特別講義
レーシングドライバーの観点から安全運転について特別講義 全 3 枚 拡大写真

元レーシングドライバーでモータージャーナリストの太田哲也氏が校長を務めるドライビングレッスン「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」。そのスピンオフ企画として「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」が3月29日、Esta青山(東京都港区)で開催される。

「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」は、一般道における死亡・負傷事故ゼロを目標とした「injured ZERO」をテーマに掲げ、座学と実践で正しい運転を楽しく学ぶドライビングレッスンだ。

今回開催する「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」は、その中の座学をさらに深く掘り下げた、レーシングドライバーによる特別講座だ。

タイヤの扱い方と限界点の感じ方、緊急回避の考え方とその方法、一般道とサーキットのそれぞれ気をつけるべきポイントなど、太田哲也校長をはじめとする講師陣が、レースで培った技術を一般道でも応用できる具体的なノウハウを伝授する。

開催日時は3月29日13時から16時(予定)。参加費は5000円(ドリンク、お菓子付)で、Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局(スポーツドライビングジャパン内)にて申し込みを受付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る