西武、池袋線高架化完了の記念切符発売…3月28日

鉄道 企業動向
記念切符は台紙(左)と4枚の硬券乗車券(右)のセット。3月28日から発売される。
記念切符は台紙(左)と4枚の硬券乗車券(右)のセット。3月28日から発売される。 全 2 枚 拡大写真

西武鉄道は3月28日の5時から、「西武池袋線(桜台~大泉学園駅間)全線高架化記念乗車券」を池袋・練馬・石神井公園・所沢各駅で発売する。発売額は1セット1000円。

桜台~大泉学園間の連続立体交差事業(連立事業)に伴う高架化工事が完了したことを記念したもの。A型・B型・C型・D型4種類の硬券乗車券と台紙がセットになっており、4枚あわせて桜台~大泉学園間の全ての駅名が記載されている。台紙は空中写真などでデザインし、連立事業の解説を載せている。発売数は2500セット。切符としての有効期間は5月31日までで、各券は片道1回限り利用できる。

池袋線の連立事業は東京都を事業主体とし、1971年に都市計画が決定。2003年3月までに桜台・新桜台~練馬高野台間、2011年4月までに練馬高野台~石神井公園間の高架化がそれぞれ完成した。石神井公園~大泉学園間は2013年11月24日に下り線が高架化され、残る上り線の高架化も今年1月25日に完了している。側道などの整備を含む事業全体の完了は2016年度の予定だ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る