ペナン市が正式に発足、31日に式典…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

ペナン島地区政府(MPPP)の「市」( Bandar Raya)への昇格が正式に決まった。ジョージタウン市時代から数えて58年ぶりの市制復帰となる。

昨年12月に都市福祉住宅地方自治省より文書で通知されていたが、ヤン・ディペルトゥアン・アゴン(国王)からの正式承認がまだ得られていなかった。ペナン島市政府(MBPP)のステータスは今年1月1日に遡って適用され、3月31日に元首に当たるアブドル・ラーマン・アバス州知事臨席の元で式典を執り行う。初代市長には、パタヒヤ・イスマイル氏が就任する予定。

マレーシアでは「市」に昇格する条件は▽州の行政の中心地である▽人口30万人以上▽歳入が8,000万リンギ以上--などと定められている。これまで▽クアラルンプール▽イポー▽ペタリンジャヤ▽シャアラム▽アロースター▽ジョホールバル▽マラッカ▽クアラトレンガヌ▽コタキナバル▽ミリ▽クチン--が「市」のステータスを得ている。

ジョージタウンが独立直前の1957年1月1日、英エリザベス女王より出された特許状で市に昇格していたが、1974年に行われた州内の再編成により、MPPPに変更されていた。ペナン島の市昇格は、人民同盟(PR)が政権を握る前の国民戦線(BN)時代にも申請が行われたが実現しなかった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  6. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  7. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  8. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  9. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  10. スズキ初のEV発表、鈴木社長「適正価格でEVの良さを理解してもらう販促活動を」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る