【東京モーターサイクルショー15】ブルドッグ など出展のホンダブースに注目

モーターサイクル エンタメ・イベント
【東京モーターサイクルショー15】ブルドッグ など出展のホンダブースに注目
【東京モーターサイクルショー15】ブルドッグ など出展のホンダブースに注目 全 9 枚 拡大写真

ホンダは、大阪モーターサイクルショー15で世界初公開した参考出品車『ブルドッグ(BULLDOG)』を、27日から開催される東京モーターサイクルショー15にも出展する。

ブルドッグは、モーターサイクルを使った楽しいレジャーの世界を提案するモデルで、開発のテーマを「愛すべき旅の相棒」として、これまでのレジャーモデルの枠を超えた自由な発想によって、アウトドアライフで楽しく活躍するイメージを具現化。

15インチサイズのワイドタイヤと低重心フォルムの車体に、水冷4ストロークDOHC直列2気筒400ccを搭載。力強く扱いやすい出力特性により、市街地から郊外までの幅広いシチュエーションで軽快な走りを楽しめる。

そのほか、CRF250Lをベースに『CRF450 RALLY』のイメージを採り入れたアドベンチャーモデル『CRF250 RALLY』、HRCのワークスマシン『CRF450 RALLY』のレーシングテクノロジーを反映したプロトタイプ『トゥルー アドベンチャー』などを展示。

MotoGPのワークスマシン『RC213V』の基本メカニズムを踏襲し、究極の公道仕様車として開発したプロトタイプ『RC213V-S』や、スリムなトラスフレームに、単気筒エンジンを搭載したストリートファイタースタイルのライトモーターサイクル『SFA』などにも注目したい。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る