【ホンダ S660 発表】シャーシ担当「日本で遊ぶのに最適なスポーツカーを造りたかった」

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ S660
ホンダ S660 全 14 枚 拡大写真

ホンダが3月30日に発表した軽オープンカー『S660』のシャーシ研究を担当した本田技術研究所の岡義友研究員は「日本で遊ぶのに最適なスポーツカーを造りたいというコンセプトで、小さくてすごく軽快なスポーツカーを造った」と語る。

【画像全14枚】

岡氏は「日本で走らせる最適なスポーツカーとは何かと考えた時に、やはりコンパクトで力はそれほどなくても、持てる力を全部出し切って、狭い道をグイグイ走っていく、そんなスポーツカーの方が楽しいのではないかということになった。だから我々は軽をすごく造りたかったわけではなくて、小さくてグイグイ曲がる車を造ろうとした結果、軽枠に納まった」と振り返る。

その一方で「(軽枠の)64馬力でスポーツカーを造るとなると、やはりスペックでは何もスポーツ性を語れない。だから乗って楽しい、グッとくる何か、“ドキューン”ポイントがすごく必要ということで感性に訴える気持ち良さにも、すごくこだわって造っている」とも明かす。

具体的には「とにかく安定してどこまででも曲がれるようにしようと考えた。ビギナーからエキスパートまで幅広いお客様に、とにかく遊び倒して欲しい。その時にエキスパートの方につまらないよといわれたくなかった。だからどこまででもスタビリティが高く、いつまででも曲がっていけるように造り上げていったら、すごい旋回Gがでるようになった」という。

また「音にもこだわった」とした上で、「法規で音圧には制限があるがので、音色を整えるしかなかった。限られた音の大きさで、気持ちの良い音をいかに出すかということにすごく工夫をした。高周波のざらついた音をとにかくカットして、低周波の太い音を強めに出すことで法規を守りながら気持ち良い音を出す工夫をした」とも話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る