【鈴鹿8耐】復帰2年目のカワサキ「TeamGREEN」、注目の第3ライダーは?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
No.87 Kawasaki Team GREEN(鈴鹿8耐2014)
No.87 Kawasaki Team GREEN(鈴鹿8耐2014) 全 6 枚 拡大写真

27日に開催された「2015“コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」の記者発表会に、今年も参戦を表明しているカワサキのTeam GREENの監督とライダーが登場。意気込みを語った。

昨年、13年ぶりにメーカー直系である「TeamGREEN」が8耐に参戦。しかし、目まぐるしく変わる天候に翻弄され上位争いから脱落。トップから5周遅れの12位に終わった。

今年も現場で指揮をとる釈迦堂利郎監督は「13年のブランクを感じました。参戦を果たしたものの見よう見まねで8耐に出たという感じで思うような結果を残せず、応援してくれたファンの皆様には申し訳なかったです。今年はその経験を生かして表彰台、そして優勝を目指したいです」と昨年の8耐を振り返った。

また今年もエースライダーとしてチームを引っ張る柳川は「昨年は経験がない部分が出たレースでした。その経験を生かして今年は面白いレースができると思います。是非期待していただければと思います」と、復帰2年目の挑戦に向けて手応えを感じている様子だった。

そして気になる今季の参戦体制。すでに柳川と全日本ロードレース選手権に参戦中の渡辺一樹の参戦は決まっているが、そこに今年は2012年の8耐ウィナーであるジョナサン・レイが加わるのではないかと見られている。昨年までF.C.C. TSR Hondaから参戦し予選でも抜群の速さを見せつけていたが、ペアライダーの転倒により勝利を逃している。今年は彼の主戦場であるスーパーバイク世界選手権でホンダからカワサキに移籍。その流れでTeamGREENでの8耐参戦という噂が上がっているのだ。

これについて、ステージに登壇したカワサキ・モータースジャパン取締役の清水泰博氏は「今日の発表を期待されていたかと思いますが、現在第3ライダーについては調整中です。申し訳ありませんがもう少々お待ちください」と説明。正式決定にはもう少し時間がかかるようだが、もし本当にレイが加入することになれば、間違いなく優勝候補の一角として昨年王者のMuSASHi RT HARC-PROをはじめとする各ライバルを脅かす存在になるだろう。

昨年にも増して力が入っているTeam GREENから目が離せない。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る