企業の業績見通し「増収増益」は減少、アベノミクスの評価は64点…帝国データ

自動車 ビジネス 企業動向
2015年度の業績見通しに関する企業の意識調査結果
2015年度の業績見通しに関する企業の意識調査結果 全 1 枚 拡大写真

帝国データバンクは、2015年度の業績見通しに関する企業の意識調査を行い、結果を公表した。

調査期間は3月18日~31日で、全国2万3336社に対して調査し、有効回答企業数は1万0845社だった。業績見通し調査は2009年3月以降、毎年実施し、今回が7回目。

調査結果によると2015年度の業績見通しを「増収増益」を予想する企業の比率は全体の28.0%と、2014年度実績見込みからは2.1ポイント減少した。ただ「減収減益」を見込む企業は減少、「前年度並み」は大幅に増加、企業の45%が増収を見込んでおり。全体的には上向く傾向にある。

2015年度業績見通しが下振れする材料としては、「個人消費の一段の低迷」が37.8%で最も多く、「原油・素材価格の動向」、「人手不足」が続く。特に、「人手不足」は前年度より9.7ポイント増加しており、業績への影響を懸念する企業が大幅に拡大している。

上振れ材料は「個人消費の回復」が43.2%でトップとなり、「公共事業の増加」、「原油・素材価格の動向」が続いた。

安倍政権の経済政策(アベノミクス)の成果に対する企業の評価は、100点満点中64.2点にとどまた。評価は企業規模によって分かれ、大企業優先という不満が中小企業や地方で高まっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る