酢がテーマの体験型博物館「ミツカンミュージアム」11月オープン

エンターテインメント イベント
「MIZKAN MUSEUM(愛称MIM、ミム)」
「MIZKAN MUSEUM(愛称MIM、ミム)」 全 6 枚 拡大写真

 ミツカングループは、創業地・愛知県半田に「MIZKAN MUSEUM(愛称MIM、ミム)」を11月にオープンする。ミツカンの歴史や、食文化の魅力に触れ、見てさわって、楽しみながら学べる体験型博物館となっている。

 MIMは、敷地面積は6,318平方メートル、延床面積は酢づくり生産エリアも含めて5,173平方メートルとなっている。「大地の蔵」「風の回廊」「時の蔵」「水のシアター」「光の庭」の5つのゾーンに分かれ、酢づくりの歴史や現在の醸造のようす、食文化や体験を通して食の魅力について楽しく学ぶことができるという。

 建物の外観は醸造の歴史を今に伝えるべく、半田の観光資源である運河沿いの黒塀をそのまま残したものとなっている。MIMのロゴマークは、半田工場の屋根が連なる姿を表したものである。

 同館は、名鉄河和線「知多半田駅」徒歩13分、もしくはJR武豊線「半田駅」徒歩3分という立地にあり、古くから続く運河沿いの黒塀の景観とともに、酢づくりの歴史や、醸造技術、ものづくりへのこだわり、食文化の魅力などを次世代に伝える施設として設立される。

 MIMのWebサイトが4月14日に開設され、館内のゾーンの紹介などを見ることができる。利用案内などの詳細も、確定次第、Webサイトに随時公開される。

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る