世代で異なる「ロボット観」、30代は“ロボット不信世代”?

自動車 ビジネス 国内マーケット
ロボット宇宙飛行士 KIROBO(キロボ)参考画像
ロボット宇宙飛行士 KIROBO(キロボ)参考画像 全 5 枚 拡大写真

 アットホームが運営する暮らし情報サイト「at home VOX」は16日、「世代別ロボット観」について調査した結果を発表した。調査期間は2月18日~19日で、全国の20~50代男女500名から回答を得た。

 まず、「ロボットといえば最初に思い浮かべるキャラクター」を聞くと、全体では1位「ドラえもん」25.4%、2位「ガンダム」19.4%、3位「鉄腕アトム」17.8%となった。世代別では、20~40代が「ドラえもん」「ガンダム」を支持、50代は「鉄腕アトム」「鉄人28号」を支持していた。数値は少ないが「ASIMO」「Pepper」などの実在するロボット、「ターミネーター」「トランスフォーマー」などの映画作品をあげる人も多かった。また「エヴァンゲリオン」の名前も出ている。

 次に、「ロボットの進化具合」について、どの程度までを認めるかを聞くと、全体トップは「人間未満まで進化してほしい」47.4%が圧倒的多数。世代別で見ると、20代は「ロボットは必要ない」が唯一2割を超えた。30代は「人間未満まで」がとくに多く57.6%となっている。50代は「人間と同等まで進化してほしい」32.0%が他世代より多い。

 また「ロボットに任せてもいいと思う仕事」では、全体の1位は「乗り物の運転手」32.2%。世代別でも「乗り物の運転手」は、20代・40代・50代でトップだが、30代のみ「任せたくない」がもっとも多く、33.6%と突出して高い。逆に50代は「任せたくない」はトップ5圏外だった。30代が“ロボット不信世代”の一方で、50代は、“ロボットに夢を持っている世代”だと言えそうだ。その他の仕事では「秘書・マネージャ」「料理人」「消防士」「販売員」が支持を集めている。

 ロボットが発達して、もし見た目や話し方、感情などすべてが人間と同じようなロボットがいたとして、「ロボットに恋をする可能性」を聞くと、全体で「はい」と回答したのは16.2%。世代別では、20代と40代が19.2%と高い。男女別も含めて見ると、もっとも高かったのは40代男性で24.2%まで上昇した。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る