【全日本ロードレース】2015シーズン開幕…公式予選、津田拓也がコースレコード更新

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
開幕戦でポールポジションを獲得した津田拓也
開幕戦でポールポジションを獲得した津田拓也 全 7 枚 拡大写真
2015年の全日本ロードレース選手権の最高峰JSB1000クラスが18日、鈴鹿サーキットで開幕。公式予選は津田拓也(ヨシムラ スズキ シェル アドバンス)が2分06秒103でコースレコードを更新し、ポールポジションを獲得した。

今年も鈴鹿2&4レースとしてスーパーフォーミュラと併催されているJSB1000開幕戦。7月に行なわれる鈴鹿8時間耐久ロードレースを見据えた1戦になることもあり、毎年注目を集めている。

今回はスポット参戦のライダーも多く、56台がエントリー。それをAグループとBグループに分けて35分ずつのセッションが行われ、Aグループで登場した津田拓也がいきなり2分06秒103を記録し従来のコースレコードを上回ってみせた。このまま津田の独壇場かと思われたが、同じAグループで出走した渡辺一樹(Team GREEN)が迫力あるライディングを披露。何度も津田のタイムを超えようと連続でタイムアタックを試みたが、わずか0.078秒及ばず2番手に終わった。

3番手にはBグループで登場した高橋巧(MuSASHi RT HARC PRO)が入ったが、津田からは0.391秒遅れ。4番手に史上初の4連覇に期待がかかる中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が入り、トップ4人が1秒以内にひしめく予選となった。

昨年の鈴鹿8耐でもポールポジションを獲得していたが、津田は「チームで苦労しながらセッティングを進めてきたんですが良い結果がでました。決勝は他のライダーも強力ですが、とにかく力強い走りをして、その結果が優勝であればなと思います」とコメント。

フロントローもJSB1000では上位争いをするライダーばかりだが、今年は若手のステップアップに加え、元全日本チャンピオンである秋吉耕佑もチームを移籍してフル参戦を再開。明日の決勝は一瞬たりともバトルが期待できそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る