【上海モーターショー15】開幕、世界最大市場にそれぞれのアピール…セダン、SUV、環境対応車も

自動車 ニューモデル モーターショー
4月20日に開幕した上海モーターショー15
4月20日に開幕した上海モーターショー15 全 14 枚 拡大写真
4月20日、中国・諸光路で上海モーターショー15が開幕した。前日までの晴天で春らしい気候も一転、肌寒く弱い雨が降る中でのスタートとなった。昨年の上海モーターショーは世界18か国から2000以上の出展者が参加したが、今年は会場を新設し、規模を拡大して行う。

中国汽車工業協会の発表によると、2014年の新車販売台数は前年比6.9%増の2349万1900台。2年連続で2000万台を突破、6年連続で世界一を誇る最大市場で、各社どのような主張を行うのか注目だ。

人気のセダンやロングホイールベース仕様だけでなく、SUVやスポーツモデルの発表も予定されている。EVやPHVの市場投入で環境対応へのアピールを行うメーカーも少なくない。

日本メーカーは、トヨタが今年秋に発売を予定する『カローラ』と『レビン』のハイブリッドモデルを、日産が若者向けのセダン『ラニア』をワールドプレミアした。

欧州メーカーは、BMWがブランド初の量産PHV『X5 xDrive40e 』を、メルセデスベンツが『GLC クーペ』を公開。また、ボルボは『X90』のコンセプトカーを用意している。

一方北米メーカーは、ヴュイックの小型セダン『ヴェラノ』、フォード『トーラス』がお披露目された。

地場ブランドももちろん負けていない。本拠地での開催となる上海汽車は、最大スペースを誇るブースを構えるだけでなく合弁メーカーのブースも合わせ1ホールを貸しきる力の入れよう。クロオスからは小型SUVのコンセプトカーが登場する。

上海モーターショー15の会場は、国家会展中心(National Exhabition and Convention Center)。20・21日がプレスデー、23から24日が特別招待日、25日から29日が一般公開日となっている。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る