【全日本モトクロス 第2戦】カワサキの勢いが凄い!! 2015年シーズンの「IA1」

モーターサイクル エンタメ・イベント
IA1クラス、ヒート1とヒート2、両レースでダブルウインを達成した「K.R.T.(カワサキ・レーシング・チーム)」の新井宏彰。
IA1クラス、ヒート1とヒート2、両レースでダブルウインを達成した「K.R.T.(カワサキ・レーシング・チーム)」の新井宏彰。 全 12 枚 拡大写真

4月20日、埼玉県川越市のオフロードヴィレッジにて開催された「2015 MFJ 全日本モトクロス選手権シリーズ第2戦 関東大会」の決勝。

【画像全12枚】

「IA1」クラスの表彰台の真ん中で開口一番「やったぜー!」と歓びを露わにしたのは、ヒート1とヒート2、両レースでダブルウインを達成した新井宏彰。

レース後、両レースとも追う展開となり、レース終盤に入ってから攻め込んだことを振り返ると、「ピンピン(両ヒート1位)は2009年にここで1回だけ獲ったことがありますけど、それ以来なので本当に嬉しいですし、次戦以降の良いキッカケにもなると思います」とコメント。「狙うはシリーズチャンピオンです!!」と、この日の走り同様、言葉も力強かった。

また、同じ「IA1」クラスで、存在感を見せつけたのは、ヒート2で2位となった三原拓也。

「ホールショットで飛び出したものの後続に抜かれ、6~7番手まで落ちちゃいましたが、そこから身体のリズムが良くなり楽しく乗れました。今まで成績が振るわずに、まわりの皆さんに迷惑をかけたのですが、それでも応援してくれる方々やサポートしてくれるスポンサーのおかげで、こうやってレースができています。これを機に、次戦の広島大会も優勝を目指して頑張ります」

と、レース後には自らを奮い立たせるコメントを口にした。

新井も三原も「K.R.T.(カワサキ・レーシング・チーム)」。今季はグリーンのマシンが、暴れてくれそうだ。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る