航空自衛隊、C-1輸送機を用いた立川飛行場での訓練飛行を実施

航空 行政
立川飛行場での訓練飛行(経験飛行)を行う、航空自衛隊のC-1輸送機。
立川飛行場での訓練飛行(経験飛行)を行う、航空自衛隊のC-1輸送機。 全 10 枚 拡大写真

航空自衛隊は16日、立川飛行場(東京都立川市)において、C-1輸送機を使用した訓練を実施した。東京近辺で災害が発生した際には防災拠点として機能させる立川飛行場周辺のロケーションをパイロットに覚えさせるための「経験飛行」と位置づけている。

立川飛行場は陸上自衛隊のほか、警視庁と東京消防庁の航空隊が使用している。全長900m(過走帯を含めて1200m)の滑走路1本を有しているが、普段はヘリコプターの使用がメインであり、固定翼機の離着陸は基本的に行われていない。

東京近辺で災害が発生した場合、立川飛行場は防災拠点として使用されることとなっており、航空自衛隊の輸送機も物資輸送に充てられることから、入間基地に所属する第402飛行隊のC-1輸送機が月に1回、立川飛行場周辺での訓練を実施している。

以前は訓練スケジュールが公表されておらず、立川飛行場に飛んでくるC-1輸送機を見ること自体が困難だったが、今は立川市役所のウェブサイトで公開されており、以前よりは見やすくなった。しかし、天候がかなり良くないと数回の低空通過で終わってしまうため、今もまだ「離着陸する様子」を目撃するのは難しく、かなりのレアシーンとなっている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る