【GW】日本EVフェスティバル、筑波で開催…EV試乗やレースなど

自動車 ビジネス 国内マーケット
日本EVフェスティバル
日本EVフェスティバル 全 3 枚 拡大写真

日本EVクラブは、EVの祭典「第21回 日本EVフェスティバル」を5月3日、筑波サーキットで開催する。

日本EVフェスティバルは、改造EVの展示・走行や、自動車メーカーのエコカー試乗会などを開催する市民によるEVの祭典だ。EVにふれ、楽しみながら21世紀のモータリゼーションを考える機会を提供。今年から開催時期を秋から春に変更し5月3日に、会場も筑波サーキットコース2000からコース1000に変更して開催する。

今年も「Reducing CO2」をテーマに、手作りEVによるコンバートEV1時間ディスタンスチャレンジ、手作りの電気レーシングカートによるERK30分ディスタンスチャレンジ、何でもEV展示&デモンストレーション、環境EXPOを開催。さらに、国内外メーカーのEV・PHEVを運転できる試乗会やジャーナリストによるトークイベントなど、EVやPHEVをより身近に感じる内容となっている。

何でもEV展示では、日本EVクラブから前2輪、後1輪の電気三輪車「世田谷Swing E3」を出展。バイクと同じようにカーブの内側に傾き、バイクの軽快さと四輪の安定性をあわせ持つ。新しいEVスポーツの提案として、デモランを行う。

エコカー試乗会では、自動車メーカー5社が出展予定。トヨタの燃料電池車『MIRAI』が展示とデモ走行を行うほか、ホンダ『フィットEV』、三菱『i-MiEV』、日産『リーフ』、スマート『エレクトリック ドライブ』、BMW『i3』、フォルクスワーゲン『e-up!』、テスラ『モデルS』などが用意される。

なお、フェスティバル会場の入場には入場パスが必要。料金は2000円、小中学生1000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る