タイムズカーレンタルにポルシェとロータスが登場…「乗りたい」の声に応え

自動車 ビジネス 企業動向
Service Xに追加されたポルシェ 911ターボ(996型)とボクスターS(987型/ポルシェデザインディション2)
Service Xに追加されたポルシェ 911ターボ(996型)とボクスターS(987型/ポルシェデザインディション2) 全 8 枚 拡大写真

2014年8月にタイムズモビリティネットワークスが開始したビンテージカー及びスポーツカーレンタルサービス「Service X (サービスエックス)」に、ポルシェ『911ターボ』『ボクスター』、ロータス『エリーゼ111S』を追加。4月24日から貸出を開始する。

タイムズモビリティネットワークスの主な業務は、レンタカーやカーシェアリングだ。一般ユーザーがレンタカーを利用する際は、旅行先で使うなど年に数回程度。カーシェアリングの場合は、クルマを保有せず、必要な場合にカーシェアを利用するという人たちがターゲットとなる。

そこで、「クルマを保有しているお客様をターゲットにするにはどうしたらいいかを考えた結果、“必要だから乗る”のではなく、“乗りたいから乗る”という市場を開拓することに至った」とService X導入の経緯を話すのは、タイムズモビリティネットワークス執行役員事業統括本部本部長の秋田剛児さん。

そして、今回車種を追加した点について、「これまではビンテージ的なクルマにシフトしていたが、実際にお客様の声を聞くと、ロータス エリーゼに乗りたい、ポルシェに乗りたいという声が多くあったので、車種を追加するにあたり、そのお客様の声に応える形を取った」と述べた。

Service X (サービスエックス)は、タイムズカーレンタル「タイムズステーション有楽町イトシア店」と、タイムズカーレンタル「タイムズステーション横浜山下町店」(アルファロメオ『スパイダー』のみ)にて実施される。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る