相乗りサービス「のってこ!」全面リニューアル…長距離移動の新交通手段を目指す
自動車 ビジネス
企業動向

ライドシェアは、車で長距離移動する際に同乗者を募集し、ガソリン代や高速道路代などを人数で割るサービス。旧「のってこ!」は、別企業が2007年より運営。ただし、ここ2年間はサービスがほぼ停止していた。ココスタイルは今年、同サービスを買収。LCCや長距離バスに次ぐ、長距離移動の「新たな交通手段」として日本国内に定着させるべく、全面リニューアルを行った。
nottecoは、現在、会員数約1万6000人で、年間約3500件の相乗りをサポート。過去には、富山県射水市に対し、市職員が通勤時にライドシェアサービスを利用できるシステムを提供した実績もある。
nottecoでは、利用者がまずサイトで会員登録を行い、トップ画面の「相乗り検索」又は「新着ドライブ」から相乗りできる車を探す。その後、「ドライバー」とサイトを通して連絡を取り、待ち合せ場所、降車場所、荷物の大きさなど、詳細を詰める。相乗り終了後、「ドライバー」に割勘代を支払う。サービスが浸透するまで当面の間、同社への手数料は無料だという。
コスタイルでは今後、全国から広く会員を集め、18か月以内に会員数5万人、将来的には会員数70万人、年間15万ドライブを目指す。ます。そのほか、災害時に自治体にサービスを無償提供する協定や、Jリーグやプロ野球、野外大型フェス、地方アミューズメント施設などとの連携を目指す。
《纐纈敏也@DAYS》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
- 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
- ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ