ナビタイム、超渋滞回避ルートをカーナビアプリで提供開始…プローブ交通情報を分析
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品

超渋滞回避ルートは、ナビタイムジャパンのプローブ交通情報を活かし、目的地までの所要時間を短縮したルートを案内する機能。既存の「推奨」「距離」「ECO」「景観」などのルート優先条件のひとつとして、ルート検索結果画面のタブに「超回避(「超渋滞回避」の略称)」ルートを表示する。
例えば、昨年のゴールデンウィーク時期に、大月ICから相模湖ICまでの所要時間を大きく短縮したルートがあることが分析によりわかっている。超渋滞回避ルートでは、ナビタイムの過去のプローブ交通情報を分析。実績をもとに混雑が少なく、より早く目的地に到着するルートを提案する。
なお、Android OS向け「NAVITIMEドライブサポーター」にも順次対応を予定している。
《纐纈敏也@DAYS》