ナビタイム、超渋滞回避ルートをカーナビアプリで提供開始…プローブ交通情報を分析

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ナビタイムジャパン 超渋滞回避ルート
ナビタイムジャパン 超渋滞回避ルート 全 2 枚 拡大写真

ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」とiOS向け「NAVITIMEドライブサポーター」にて、渋滞回避に特化した「超渋滞回避」ルートを提供開始した。

【画像全2枚】

超渋滞回避ルートは、ナビタイムジャパンのプローブ交通情報を活かし、目的地までの所要時間を短縮したルートを案内する機能。既存の「推奨」「距離」「ECO」「景観」などのルート優先条件のひとつとして、ルート検索結果画面のタブに「超回避(「超渋滞回避」の略称)」ルートを表示する。

例えば、昨年のゴールデンウィーク時期に、大月ICから相模湖ICまでの所要時間を大きく短縮したルートがあることが分析によりわかっている。超渋滞回避ルートでは、ナビタイムの過去のプローブ交通情報を分析。実績をもとに混雑が少なく、より早く目的地に到着するルートを提案する。

なお、Android OS向け「NAVITIMEドライブサポーター」にも順次対応を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る