「83人の子どもに生命・身体に被害のおそれ」…非行グループとの関連も

エンターテインメント 話題
生命・身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた児童生徒
生命・身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた児童生徒 全 2 枚 拡大写真

 文部科学省は、3月に発表した「児童生徒の安全に関する緊急確認調査」で、生命または身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた400人の児童生徒について、4月13日時点の状況を発表した。対策が進行中のケースを含め、83人は被害のおそれがいまだに解消していないという。

 2月に発生した川崎市の中学1年生男子殺害事件を受けて、同様の危機にさらされている可能性のある児童生徒を文部科学省が調査したところ、2月27日時点で400人いることが明らかになった。

 400人のうち、310人は被害のおそれが解消した。しかし、56人は児童相談所や警察と連携して対応にあたっており、被害のおそれ解消に向けた対策を進めている。27人は家族ごと住居不明、もしくは家出などで本人の所在がわからず、被害のおそれが解消したかどうか判断できない。6人は国外に転出したことが確認され、1人は前回調査以前に死亡していたことが確認された。

 被害のおそれがいまだに解消していない83人を学齢別にみると、小学生13人、中学生56人、高校生12人、特別支援学校生2人。また、83人のうち、非行グループや暴走族など学校外の集団との関わっている児童生徒は47人であった。

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る