「著者がもっとも自然と思う長さ」で編集…「Kindle Singles」スタート

エンターテインメント 出版物・電子書籍
「なるへそ」表紙
「なるへそ」表紙 全 2 枚 拡大写真

 Amazon.co.jp(アマゾン)は28日、著者がもっとも適切と思う長さで書籍を出版できるサービス「Kindle Singles」を開始した。米ニューヨーク・タイムズ紙では「電子書籍リーダーを買うべき最大の理由」と評価されたサービスだという。

 従来の紙の出版物では、構造上・流通上の制限から、“1冊”のページ数はおおよそ決まっていた。そのため、加筆修正やページ削除を行ったり、複数短編を揃えて分量をまとめたりするといった作業が必要とされていた。

 「Kindle Singles」は、電子書籍の利点を活かし、そういった制約を取り払ったサービスだ。“著者がもっとも自然と思う長さ”で執筆作品が編集され、電子書籍として提供されるという。そのため、書籍は30~150ページといった程よいボリュームのページ数で出版される。価格も、一冊99円~399円と幅広いものとなっている。なお、Kindle Singlesに直接作品を提供した著者は、最大70%のロイヤルティーを受け取るとのこと。

 サービス開始時点では、池井戸潤氏のコミック・ミステリー「なるへそ」(43ページ、199円)、中田永一氏のライトノベル「ファイアスターター湯川さん」(112ページ、99円)、本谷有希子氏の短編「〈この街から〉」(31ページ、99円)、エリカ・ハヤサキ氏によるノンフィクション「コーンの流砂にのみ込まれて コーンの海で溺れた青年の記録」(160ページ、299円)、ミシュカ・シュバリー氏の自伝「ザ・ロングラン 人生を走り出す日まで」 (130ページ、199円)、ジェフ・ワイズ氏の調査レポート「旅客機はどこへ消えたのか マレーシア航空MH370便の行方」(150ページ、299円)などの作品がラインアップされている。今後は小説に加え、「ファイアスターター湯川さん」を原作とし、漫画家の児嶋都氏が作画を手掛けた同作品のコミック本の発売も予定されている。

 池井戸潤氏は「『なるへそ』は、以前小説誌に書いたきり、どこにも収録されず埋もれていた短編(私にしては珍しく、パロディ)です。今回それが、Kindle Singlesによって“発掘”され、こうして発表の場を得られたのは幸運なことだと思います」とのコメントを寄せている。

池井戸潤や本谷有希子の短編が“1冊”に……「Kindle Singles」スタート

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る