「dポイント」「dカード」…ドコモ、サービスブランドを「d」で統一

エンターテインメント 話題
サービスブランドの統一
サービスブランドの統一 全 4 枚 拡大写真

 NTTドコモは28日、2014年10月に掲げた中期目標に向け、新たな取り組みを策定した。各種サービスブランドの名称を「d」を冠した名称に統一するとともに、ブランドスローガンを刷新する。

 新たな取り組みでは、通信事業に加え、スマートライフ領域において「協創」による価値創造を重視。「+dの展開」と「社会価値の協創」を行うものだ。まず「+dの展開」として、ドコモポイントを「dポイント」、ドコモプレミアクラブを「dポイントクラブ」、DCMXを「dカード」、docomo IDを「dアカウント」に改称。これにより、パートナー各社との展開を強化する。

 具体的には、自動車、環境・エネルギー等、多様な事業領域での協業を推進。また健康・医療、教育・学習、農業等の分野では、クラウドを活用したICT化を推進する。また地域産業にも注力するという。

 新しいブランドスローガンとしては、「いつか、あたりまえになることを。」を採用。今後のCMなどで展開される見込みだ。

ドコモ、サービスブランドを「d」で統一へ

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る